院試も終わり、一週間弱の休みをいただけました。
「さあどうしたものか。DQⅥの続きをやるかブックオフに入り浸るか京都へ百鬼夜行展を観に行くか・・・」
結果。
タイバニ全話観ました。
あちゃあっ!!!(ノ∇`;)
その後pixivで魔のワード「T&B1000users」を検索したばっかりにもう深夜4時ww
くっそう絶対ハマるから観るもんかと思ってたのに!
私あぁゆう画風はそんな好きじゃないし、ふーんだ(`^´) と、心に言い聞かせてきたのに!!
こてつかわいすぎだろおおおぉっ!!!
おじさんは皆のアイドルだよおお!21話のベンさんカッコ良すぎだぁああ!ルナ子の言動からデレがだだ漏れだよっ!!バニー!この、おばか・・・!あああぁ 。゚(゚ノω`゚)゚。
あー久々にアニメみて心洗われたわー。
やっぱ二次元最高だな。
PR
キャベツをほとんど一個きざんでお好みやきの準備をしたのに、母の「粉ものは食べない事にした!」宣言によりこの2日間3食お好み焼き・・・被災地の方に分けてあげたい ;_;
今はなにやら非常事態らしいね。
金曜の夕方始めてニュースをみてからずっと情報は追ってたけど、それでも夜になってようやく現実感が追いついてきて日曜のTOEICが中止になってやっと「人ごとじゃない」と気づく始末。まぁ気付いたって何をするでもなくひたすら本読んでるけどね!巷説シリーズの再読を試み中・・・。
にしても、日本はどこよりも震災に対する備えが万全!という認識は間違ってたのかな。あんなに家が流されるなんて津波は怖い。加えてここぞとばかりに各国からの救援の申し出が―。もちろんありがたい事なんだよね、そうなんだろうけど捻くれた私の御国根性が”ほっといて!自分で出来るし!!”とどうにも騒いで仕方がない。うーん単なる小学生の癇癪である;報道やら親の意見に反対したいだけなんだな。阪神を経験をしてるのにいかんなーー。
眠れない切ない夜に、 『色彩のブルース』
http://www.youtube.com/watch?v=eSLnY0FTaX4
ラジオからMDに録音して繰り返し聴いてたあの頃が懐かしいね。
EGO-は『くちばしにチェリー』と『サイコアナルシス』もおすすめ。
一昨日も今日も狐も嫁入りに遭遇。なんかわくわくするー^^

TOEIC終わった後のごほうび!
と思って一昨日借りてきた。
なのにもう2冊は読破済みってなんぞ\(^o^)/
時に読んでてものすごーく気になったんだけど、、
『「まあ、閨事房事に生涯を賭けるって奴もいますからね。死ぬまでにひとりでも多くと褥を共にしたいという発願の下に昼夜励んでいる男もいます」
それは事実である。榎木津の友人の中にそういう男がひとりいるのである。』
「狂骨の夢」66頁上段
ちょ、そいつ出てきて顔みせろい ⊂二二( ^ω^)二⊃